こんにちは、大橋キカイです。 ハイエースワゴンGLに乗り始めて3ヶ月。2700ccのガソリン車ですが出足の遅さにストレスが溜まり… 前車はグランドハイエースの3000ディーゼルでしたが、比較するとかなりのパワーダウンを感 …
こんにちは、大橋キカイです。 今年初、やっとこさ何の予定もない休日を取れましたので、1人ツーリングに行かせて頂きました。 栃木県南部の我が家から1人ぶらっと走りに行く時、私は必ず古峰ケ原方面へ出掛けます。 日光南部に位置 …
こんにちは、大橋キカイです。 数年前から縁あって所有していたモンキーリミテッド。 おそらく1979年式。 ナンバーは取得していましたが、なかなか乗る機会はないからと自賠責保険は入らず仕舞いでした。 やっと乗れそうな状況に …
こんにちは、大橋キカイです。 マイハイエースワゴンGL、全高が2105ミリと高いので、 例えば駐車場やガレージで、運転席、助手席のドアを全開まで開けられない状況の時の乗り降りが結構大変です。 ドアヒンジ付近にステップが設 …
こんにちは、大橋キカイです。 バックモニター装着車なので、必要の無いリアアンダーミラーを取り外しました。 付いててもほぼ見ることは有りませんでしたし。 取り外しは10ミリのソケットレンチのみOKです。 当然取り外した箇所 …
こんにちは、大橋キカイです。 社用車をグランドハイエース ディーゼルターボ3.0からハイエースワゴン ガソリン2.7に乗り換えました。 5年落ち8881キロ走行という程度の良い中古車が見つかりました。 【グ …
こんにちは、大橋キカイです。 アラジンストーブ38型1号機、完成しました。 耐熱ブラックで塗装し直し、マイカ、芯を交換。 前回製作していた真鍮のパーツ【ミニアラジン】を底板を取り外した足に装着。 芯上下ハンドルも真鍮ワン …
こんにちは、大橋キカイです。 アラジンストーブ38型2号機、 バラして各パーツを磨きあげ、サビの酷いパーツは1号機から移植し、 芯、マイカは新品に交換し、無事に組み上がりした😁 綺麗にブルーフレーム出まし …
こんにちは、大橋キカイです。 アラジンストーブ38型1号機、耐熱スプレーで黒色に塗装しました。 耐震装置取り除いて黒色に化粧直しして、シンプルなストーブに仕上がってきました。 こちらは真鍮で削り出したパーツ。 置台取り外 …
こんにちは、大橋キカイです。 アラジンストーブ38型1号機レストア(カスタム)中ですが、もう一台38型を入手しました。 芯送りハンドルの材質が樹脂ですの、1号機より前のモデルのようです。 こちらは1号機から不要部品を移植 …